半世紀以上にわたり北海道の地で新築住宅を提供してきた経験を活かし、住宅の細部までこだわった高性能な2×4住宅を提案。何十年にわたり家族が快適、かつ安全に暮らしていけるよう、妥協のない家づくりを行っています。営業スタッフの人柄の良さも評判で、多くの施主から「家づくりが楽しかった」との声を集めています。
自然災害が少なくなく冬の寒さも厳しい北海道では、耐震性・気密性・断熱性の高さが特徴の2×4工法が適していると言われています。
住まいのクワザワも、創業以来2×4工法による家づくりを行ってきましたが、長年の経験を背景に、現在では外断熱を加えた「NEO2×4」(標準仕様)、外壁の厚みを増して耐震性を上げた「2(×4+6)」、耐震・耐風・耐久性・省エネ性能も向上させた「NEO2×(4+6)」と、一般的な2×4工法を進化させた3つの工法を用意。より快適で、より安心できる生活を提案しています。
いわゆるローコスト住宅が人気を集めている近年、中には「クワザワの家は高い」と感じる方がいるかもしれません。
それもそのはず、住まいのクワザワでは、基礎の暑さや使用部材のグレードなど、目に見えない部分にも一切妥協していません。長年にわたり家に歪みやよじれを生じさせず、いつまでも快適な住み心地を提供するためには、徹底して細部までハイグレードな仕様としなければならない、とクワザワでは考えています。
長く住んだ人ほど、逆に「クワザワの家は安かった」と実感することでしょう。
(前略)営業担当の方やコーディネーターの方をはじめ、クワザワの皆さんの力添えのおかげで思い通りの家づくりができました。(中略)仕事から帰ってきたとき "いい家だな"と口に出して言ってしまうほど、住み心地は最高です。思いをかなえてくれたクワザワの皆さんに感謝ですね。(後略)
引用元:住まいのクワザワ公式HP(https://www.sumaino-kuwazawa.co.jp/voice/voice_29.html)
(前略)こちらの筋違いで浅はかな要望にも、みなさま丁寧かつ迅速に対処してくださいました。(中略)母体が大きな会社だからでしょうか、ガツガツして無いな、というのが印象です。職人さんも腕の立つ、人当たりのいいかたばかりでした。現場を見に行くのがほんとうに楽しみで、いま引き渡しを受けて寂しさを感じるほどです。(後略)
引用元:Googleマップ(https://maps.app.goo.gl/avqL46zk9kVXFAgS6)
公式HPでも自認している通り、住まいのクワザワは、最近流行りのローコスト住宅を提供する工務店ではありません。一方で、高級住宅だけを提案している工務店でもありません。
北海道という地に適した基礎、工法、部材などを用い、細部まで丁寧に作り上げる家を適正価格で提供している工務店。それが、住まいのクワザワです。
いつまでも快適かつ安心して住み続けられる家を手に入れた方は、ぜひとも注目しておきたい工務店の1つとなるでしょう。
会社名 | 株式会社住まいのクワザワ |
---|---|
所在地 | 北海道旭川市流通団地3条4-39(旭川支店) |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
定休日 | 公式HPに記載なし |
URL | https://www.sumaino-kuwazawa.co.jp/ |